高齢者の食育
副 菜
調理時間:20分
揚げなすの野菜あんかけ
旬のなすを使った簡単な小鉢料理\015\0121品で様々な種類の野菜が食べられます。

材料(1人分)
なす | 0.8本(75g) |
---|---|
パプリカ | 1/4個(10g) |
いんげん | 3本(10g) |
長ねぎ | 1/12本(8.3g) |
しいたけ | 1/2枚(7.5g) |
三つ葉 | 2.5g |
揚げ油 | 適量 |
スライスチーズ | 1/2枚 |
だし汁 | 37.5ml |
スキムミルク | 大さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/8 |
おろししょうが | 小さじ1/4 |
A | |
片栗粉 | 小さじ1/4 |
水 | 小さじ1/4 |
作り方
1 | なすは長さを半分にし縦4等分に切り、水につけてあくを取り水気をふきとる。パプリカ、いんげんはなすに合わせて切る。 |
---|---|
2 | 長ねぎは5㎝の細切り、しいたけは薄切り、三つ葉は5㎝の長さに切る。 |
3 | 170~180℃の油で、①の野菜を揚げ、油を切って器に盛り付け、熱いうちに細切りにしたスライスチーズをのせる。 |
4 | 鍋にだし汁、長ねぎ、しいたけを入れて火にかける。火が通ったらスキムミルクを煮汁に溶き入れ、塩、おろししょうがで味を調え、Aの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。三つ葉を入れ、③にかける。 |
- 一人分栄養量
- エネルギー160kcal、たんぱく質4.4g、脂質12.3g、食塩相当量0.9g

あんかけをかけることで、食べやすくしています。\015\012※「H26 生涯骨太クッキング」から抜粋