全国食生活改善推進員
協議会について

全国食生活改善推進員協議会集合写真

全国食生活改善推進員協議会は一般財団法人日本食生活協会に事務局を置いています。
昭和30年設立の財団法人日本食生活協会では、健康づくりをすすめるために民間の活力と行政の政施策の調和により、実行が期待できる保健所での栄養教室修了者による組織化に努めました。
昭和35年には、全国初の県組織が宮城県に誕生し「食生活改善推進員」という名称で呼ばれるようになりました。以降、各県の保健所で養成が始まり修了者による県単位の組織化が進み、全国組織を結成しようという声が高まって行きました。
そして、昭和42年8月当時の厚生省と各県とで協議され、「第1回全国栄養教室修了者リーダー研修会」が日本食生活協会の呼びかけにより初めての中央研修会が開催され、組織化への第一歩を踏み出しました。
3年後の昭和45年に、15県・市、2万人の会員により「全国栄養修了者団体連絡協議会」が発足し、令和元年創立50周年を迎えました。
昭和58年「全国栄養修了者団体連絡協議会」の名称を「全国食生活改善推進員団体連絡協議会」へ改名、平成24年に現在の「全国食生活改善推進員協議会」となりました。
全国に46道府県・5市の協議会組織があり各県・市の会長が全国食生活改善推進員協議会の理事を務めています。
食生活改善推進員は平成6年には公募により愛称を「ヘルスメイト」と決め、健康づくりをする仲間の輪を表現し、地域の方々により近いところで活動を進めています。 また、平成17年の食育基本法の施行に伴い、「食育アドバイサー」として保育所・幼稚園などはもとより小学校などにも郷土料理・行事食や食育講習会に出向いています。

全国食生活改善推進員協議会活動状況(令和5年度)

活動項目別

活動方法別

活動方法別

活動方法別
全国食生活改善推進員協議会集合写真

全国食生活改善推進員協議会会長
鈴木 美恵子(栃木県)

協議会名

北海道食生活改善推進員協議会
青森県食生活改善推進員連絡協議会
岩手県食生活改善推進員団体連絡協議会
宮城県食生活改善推進員協議会
秋田県食生活改善推進協議会
山形県食生活改善推進協議会
福島県食生活改善推進連絡協議会
茨城県食生活改善推進員協議会
栃木県食生活改善推進員協議会
群馬県食生活改善推進員連絡協議会
埼玉県食生活改善推進員団体連絡協議会
千葉県食生活改善協議会
神奈川県食生活改善推進団体連絡協議会
新潟県食生活改善推進委員協議会
富山県食生活改善推進連絡協議会
石川県食生活改善推進協議会
福井県食生活改善推進員連絡協議会
山梨県食生活改善推進員連絡協議会
長野県食生活改善推進協議会
岐阜県食生活改善推進員協議会
静岡県健康づくり食生活推進協議会
愛知県食生活改善推進員連絡協議会
三重県食生活改善推進連絡協議会
滋賀県健康推進員団体連絡協議会
京都府食生活改善推進員連絡協議会
大阪府食生活改善連絡協議会
兵庫県いずみ会
奈良県食生活改善推進員連絡協議会
和歌山県食生活改善推進協議会
鳥取県食生活改善推進員連絡協議会
島根県食生活改善推進協議会
岡山県栄養改善協議会
広島県食生活改善推進員協議会
山口県食生活改善推進協議会
徳島県食生活改善推進協議会
香川県食生活改善推進連絡協議会
愛媛県食生活改善推進連絡協議会
高知県食生活改善推進協議会
福岡県食生活改善推進連絡協議会
佐賀県食生活改善推進協議会
長崎県食生活改善推進協議会
熊本県食生活改善推進員連絡協議会
大分県食生活改善推進協議会
宮崎県食生活改善推進協議会
鹿児島県食生活改善推進員連絡協議会
沖縄県食生活改善推進員連絡協議会
横浜市食生活等改善推進員協議会
大阪市食生活改善推進員協議会
北九州市食生活改善推進員協議会
川崎市食生活改善推進員連絡協議会
福岡市食生活改善推進員協議会