高齢者の食育
主 菜
調理時間:20分
カブと鶏肉のゆずみそかけ
ゆずの香りがポイントです。

材料(1人分)
鶏もも肉 | 60g |
---|---|
カブ | 1個 |
A | |
だし汁 | 50ml |
みりん | 大さじ1/2 |
B | |
白味噌 | 15g |
砂糖 | 小さじ1 |
酒 | 大さじ1/2 |
ゆずの皮 | 少々 |
作り方
1 | 鶏肉は一口大に、カブは食べやすい大きさに切る。 |
---|---|
2 | 鍋にAの調味料を煮立たせ、①の鶏肉を入れてひと煮立ちさせる。カブも入れて、やわらかくなるまで煮る。 |
3 | 小鍋にBの調味料を入れ加熱しながらよく練り、刻んだゆずの皮を入れてさらに練る。 |
4 | 器に②を盛り付け、③のゆずみそをかけ、細かく刻んだゆずの皮を添える。 |
- 一人分栄養量
- エネルギー210kcal、たんぱく質11.8g、脂質8.9g、食塩相当量1.1g

鶏肉は弱火で茹でると肉が縮まず、やわらかな茹で鶏肉になります。※「高齢期の食生活」より抜粋。