子どもの食育
副 菜
調理時間:15分
れんこんとひじきのカレーきんぴら
カレー風味でお子様でも食べやすくしています。

材料(1人分)
れんこん | 62.5g |
---|---|
芽ひじき(乾燥) | 2g |
A | |
酒 | 大さじ1/4 |
みりん | 大さじ1/2 |
しょうゆ | 大さじ1/8 |
カレー粉 | 小さじ1/4 |
削り節 | 1g |
いりごま | 大さじ1/8 |
サラダ油 | 大さじ1/4 |
作り方
1 | 1.れんこんは2mm厚さのいちょう切りにし、酢水にさらし水気を切る。芽ひじきは水で戻す。 |
---|---|
2 | 2.フライパンにサラダ油を熱し、水気を切った芽ひじきをしっかり炒める。 |
3 | 3.②にれんこんとAを加え全体を混ぜる。ふたをし中火で約4分加熱する。 |
4 | 4.③のふたを外し水分がほぼなくなるまで炒め合わせ、ごまを加え器に盛る。 |
- 一人分栄養量
- エネルギー110kcal、たんぱく質2.7g、脂質3.0g、食塩相当量0.5g

れんこんやひじきは食物繊維が豊富です。食物繊維は腸のはたらきを良くし、免疫力を高める効果があります。\015\012「H30おやこの食育教室」より抜粋