九州・沖縄エリア
福岡県
がめ煮
材料(4人分)
鶏骨付き肉 | 300g |
---|---|
さといも | 200g |
れんこん | 100g |
こんにゃく | 1枚 |
ごぼう | 1本 |
にんじん | 1/4本 |
さやいんげん | 30g |
しいたけ | 4枚 |
A | |
砂糖、醤油 | 各大さじ3.5 |
みりん | 大さじ1 |
酒 | 少々 |
だし汁 | 大さじ5 |
作り方
1 |
鶏骨付き肉は25g程度に切り、霜降りにして汚れを落とす。野菜は10~15g程度の乱切りに(硬いものは下ゆですると平均に味がつく)。 |
---|---|
2 |
鍋にAを入れ、味のつきにくい具から入れて煮上げる。 |
作り方
1 |
いわしの頭を取り、わたを抜き出して洗い、塩水で洗い水気をとる。 |
---|---|
2 |
鍋に昆布と調味料を煮立て、いわしを入れ、落とし蓋、きせ蓋をする。吹き上がったら落とし蓋だけでしばらく煮て、煮汁が少し煮詰まったら、糠味噌を酒少々(分量外)でほぐしていわしの間に入れ、はちみつを加え、とろ火で3時間くらい煮てつやよく仕上げる。 |
博多雑煮
材料(4人分)
だし汁 | |
---|---|
焼きあご | 4尾 |
昆布 | 10g |
水 | 4カップ |
ぶり | 200g |
塩 | 大さじ1 |
有頭えび | 4尾 |
酒 | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/5 |
干ししいたけ | 4枚 |
水 | 1/2カップ |
かまぼこ | 40g |
大根 | 160g |
にんじん、ごぼう | 各1/4本 |
さといも | 140g |
小松菜 | 200g |
A | |
塩、みりん | 各小さじ1 |
濃口醤油 | 大さじ1 |
昆布 | 8g |
するめ | 12g |
丸餅 | 4個 |
作り方
1 |
焼きあごと昆布を一晩水に浸け、火にかけて煮立ったら取り出し、アクを取って漉す。 |
---|---|
2 |
ぶりは塩を振り1~2時間おき、四つに切って湯通しする。えびは頭・尾を残して背わたを取り、酒・塩を振り15分おく。かまぼこは8枚切り、干ししいたけはもどして飾り包丁を入れる。大根は、厚さ3mmの亀甲形を4枚、残りは短冊切りし、ゆでる。にんじんは梅の花形に抜き、さといもは二~三つ割りにし、ゆでる。昆布は結ぶ。 |
3 |
①にしいたけのもどし汁を加え、Aとともに一煮立ちさせ、えび、ぶりを入れ、火が通ったらえびだけ取り出す。②を入れ、弱火で煮る。餅は別にだし昆布を敷いてゆでる。小松菜はゆでて3mmに切り、するめはさっとあぶり細切りに。 |
4 |
椀の底に亀甲の大根を敷き、餅の上に具を盛り、小松菜、かまぼこ、するめを飾り、汁を注ぐ。 |
佐賀県
作り方
1 |
つがには一晩水に浸けて汚物を吐かせ、たわしできれいに洗う。甲羅をはがし、えらを取り、二つ割りにする。 |
---|---|
2 |
釜に洗っておいた米、塩、醤油、2割増しの水を加える。上につがにを並べ、普通に炊く。 |
3 |
炊き上がったら、かには別皿に盛り、ごはんは茶碗に盛って紅しょうがのせん切りを散らす。 |
のっぺ汁
材料(4人分)
さといも | 2個 |
---|---|
さつまいも | 1/2個 |
ごぼう | 1/4本 |
にんじん(小) | 1本 |
れんこん(小) | 1節 |
こんにゃく | 1/6枚 |
鶏肉 | 180g |
かまぼこ | 1/2本 |
ちくわ | 2/3本 |
さやえんどう | 適宜 |
だし汁 | 4カップ弱 |
砂糖 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/3 |
醤油、酒、片栗粉、水 | 各大さじ2 |
作り方
1 |
材料(さやえんどう以外)を賽の目に切る。野菜はさっとゆでる。 |
---|---|
2 |
だしを取り、材料を煮る。火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。さやえんどうをさっとゆで、斜め薄切りにして飾る。 |
長崎県
チャンポン
材料(4人分)
ちゃんぽん玉 | 4玉 |
---|---|
キャベツ、もやし | 各120g |
豚肉、いか | 各100g |
きくらげ | 1枚 |
かまぼこ | 40g |
小ねぎ | 2本 |
小牡蠣(あさりでも) | 50g |
サラダ油(またはラード) | 小さじ4 |
芝えび | 40g |
鶏ガラスープ | 8カップ |
玉ねぎ | 1/2個 |
塩 | 小さじ1.5 |
A | |
薄口醤油 | 大さじ3 |
酒 | 大さじ2 |
こしょう | 少々 |
作り方
1 |
豚肉は一口大、いか、かまぼこ、玉ねぎ、キャベツ、きくらげは短冊に切る。牡蠣は塩水で洗う。えびは殻を取る。 |
---|---|
2 |
中華鍋に油を熱し、豚肉、玉ねぎ、えび、かまぼこをさっと炒め、スープを入れる。一煮立ちさせ、いかを加えAで調味する。常に強火が決め手。 |
3 |
チャンポン玉と残りの材料を入れ、さっと火を通す。 |
大村ずし
材料(4人分)
米 | 5合 |
---|---|
酒 | 大さじ2 |
だし昆布 | 10cm角 |
白身魚 | 150g |
砂糖 | 大さじ1.5 |
酒 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/6 |
そぎごぼう | 100g |
油、だし汁、砂糖、薄口醤油 | 各大さじ1/2 |
干ししいたけ | 20g |
かんぴょう | 15g |
砂糖、酒、濃口醤油 | 各大さじ1 |
みりん | 大さじ1/2 |
はんぺん | 50g |
酢、砂糖 | 各大さじ1/2 |
卵 | 5個 |
塩 | 小さじ1/5 |
酒、グラニュー糖 | 各大さじ1 |
合わせ酢 | |
酢 | 100g |
砂糖 | 50g |
塩 | 小さじ1 |
作り方
1 |
米を洗い、30分ほど水きりする。昆布でとっただしと酒を入れ、硬めに炊く。 |
---|---|
2 |
白身魚はゆでてそぼろをつくる。そぎごぼうは米のとぎ汁でアク抜きし、水洗いし、油で炒め味つけする。干ししいたけはもどして細かく切る。かんぴょうはゆでて刻み、しいたけのもどし汁に調味料を加えて煮る。はんぺんは小さい角切りにし、砂糖、酢を振りかける。薄焼き卵をつくり、細かく切ってグラニュー糖をまぶす。 |
3 |
合わせ酢をつくる。炊き上がったごはんに合わせ酢を少し残してかける。すし型の内側を手水(同量の酢+水)でぬらし、1段目のすしめしを広げ、ごぼう、しいたけ、かんぴょうの1/3量をのせる。2段目のすしめしを広げ、残りの具を色の濃い順にのせ、最後に錦糸卵をのせる。残りの合わせ酢をかけ、てのひらで軽く押す。すし蓋で一度押して30分おき、5cm角に切る(30切れできる)。 |
熊本県
作り方
1 |
高菜漬は水にしばらく浸けて塩抜きし、小口切りに。 |
---|---|
2 |
鍋に油を熱し、高菜漬を炒め、だし汁、みりん、薄口醤油を加え、汁気がなくなるまで炒め、ごまを混ぜる。 |
3 |
卵に砂糖を混ぜ、炒り卵をつくる。ごはんに②に混ぜ、皿に盛り、炒り卵を散らし、紅しょうがを飾る。 |
作り方
1 |
さつまいもの皮をむき、厚さ1cmに切り面取りする。さるに並べ、生乾き程度に天日に干す。 |
---|---|
2 |
小豆あんは10個分に丸めておく。 |
3 |
ぬるま湯に塩を溶かし、小麦粉を入れ、粘りが出るまでこね合わせ、ぬれぶきんをかけ、ねかす。薄くのばし、いもと小豆あんを包む。 |
4 |
蒸し器にぬれぶきんを敷き、団子を並べ、20分ほど強火で蒸し上げる。 |
大分県
しいたけの白あえ
材料(4人分)
しいたけ | 200g |
---|---|
こんにゃく | 60g |
にんじん | 20g |
木綿豆腐 | 200g |
A | |
みりん | 大さじ2 |
薄口醤油 | 小さじ1 |
B | |
砂糖 | 大さじ1.5 |
薄口醤油 | 大さじ1/2 |
酒 | 大さじ1 |
ゆずの皮 | 少々 |
作り方
1 |
しいたけ、にんじんはせん切り、こんにゃくは細く切り、Aで炒り煮にし、冷ます。 |
---|---|
2 |
豆腐をさっとゆでてつぶし、すり鉢で十分する。Bを入れてよく混ぜ、①をあえる(このときすりごまを入れてもよい)。器にこんもりと盛り、ゆずの皮の細切りを飾る。 |
作り方
1 |
Aに水を少しずつ加え、耳たぶの硬さくらいによくこねる。中指の太さにちぎり、固く絞ったふきんをかぶせ、20分くらいおく。これを細くのばし、たっぷりの湯でゆで、ざるに上げる。 |
---|---|
2 |
さといもは皮をむき、輪切り。ごぼうはささがきにして水にさらしアクを抜く。にんじんは3cmのせん切り。干ししいたけは水でもどし、石づきを除いてせん切りに。 |
3 |
Bでだしをとり、煮えにくい野菜から順に煮て、①を加え調味し、小口切りのねぎを入れる。 |
宮崎県
作り方
1 |
はすがらはそぎ切り、きゅうりは小口切りにし、塩をする。魚は三枚におろし、5mmくらいに切り、塩少々をし、しばらくおいてAに浸ける。 |
---|---|
2 |
はすがら、きゅうりをよく絞り、魚と合わせる。せん切りの大葉、ごまを混ぜ合わせる。 |
作り方
1 |
煮干しの頭とわたを取り、フライパンで焦がさないようカリッとなるまで煎る。白ごまは煎ってすり鉢ですり、煮干しを手でほぐして入れ、さらにする。 |
---|---|
2 |
味噌を入れ、よくすり、すり鉢になすりつける。すり鉢を逆さにし、火に直接当て、少し焦げ目がつくまであぶる。これにだし汁を少しずつ加えてのばす。 |
3 |
豆腐はざるに入れ、軽く水気をきり、手でちぎって冷水に入れる。きゅうりは薄い輪切り、しその葉はせん切りにし、軽く混ぜる。 |
4 |
熱い麦ごはんを器に盛り、冷や汁をかける。 |
鹿児島県
豚骨
材料(4人分)
豚骨 | 500g |
---|---|
にんにく | 1片 |
焼酎 | 3/4カップ |
こんにゃく | 1/2枚 |
大根 | 1/3本 |
にんじん | 1本 |
厚揚げ | 1枚 |
黒砂糖 | 大さじ1・1/5 |
味噌 | 80g |
酒 | 大さじ1 |
薄口醤油 | 小さじ1 |
油 | 大さじ2 |
しょうが | 1片 |
作り方
1 |
鍋に油を熱し、にんにくの薄切りと豚骨を強火で炒め、表面が白くなったら焼酎を入れる。汁気がなくなるまで炒めたあと、豚骨に熱湯をかけ油抜きする。 |
---|---|
2 |
鍋にたっぷりの水と豚骨を入れ、半量の黒砂糖と味噌を入れ、軟らかくなるまで煮込む。 |
3 |
こんにゃく、大根、にんじん、厚揚げを大きめに切り、②に入れる。野菜が軟らかくなったら残りの黒砂糖、味噌を入れ、酒、醤油を加えてとろ火でゆっくり煮込む。器に盛り、針しょうがを散らす。 |
鶏飯
材料(4人分)
米 | 320g |
---|---|
鶏ささみ | 240g |
干ししいたけ | 12g |
醤油 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ1 |
卵 | 2個 |
砂糖、塩 | 各少々 |
葉ねぎ | 4~5本 |
さやいんげん | 80g |
パパイヤの味噌漬 | 少々 |
刻みのり | 少々 |
みかんの皮 | 少々 |
鶏ガラ | 1羽分 |
しょうが | 1片 |
スープ | 4カップ |
A | |
塩 | 小さじ4/5 |
酒 | 小さじ2 |
薄口醤油 | 大さじ1 |
みりん | 小さじ2 |
作り方
1 |
米は30分前に洗って炊く。鶏ガラをよく洗って汚れを除き、鍋に水10カップ、皮つきのまま薄切りにしたしょうがと一緒に入れ、火にかける。アクを取り除きながら弱火で1時間くらい煮たら、ささみをゆで、細かく裂く。スープは漉す。 |
---|---|
2 |
干ししいたけを水でもどし、石づきを取り、ひたひたのもどし汁と調味料で火にかけ、味を煮含めて細いせん切りに。卵は溶きほぐし、調味料を加え、錦糸卵をつくる。さやいんげんは塩ゆでし、細めのせん切りに。ねぎ、パパイヤ味噌漬、みかんの皮はみじん切り、のりはせん切りに。 |
3 |
①のスープをAで調味する。器にごはんを盛り、具をきれいにのせ、スープをたっぷりかける。 |
沖縄県
作り方
1 |
豚足を湯で洗い、長さ6cmの輪切りにする。大根は大きめの角切り、昆布は水でもどし結び昆布をつくる。 |
---|---|
2 |
鍋に豚足と水12カップを入れ、沸騰するまで強火で、あとは弱火でアクを取りながら2時間ほど煮込む。軟らかくなったら、大根、昆布、塩少々を入れて煮る。豚足の身がはずれるくらいになったら、かつおだしを補い、醤油、塩で味を調える。 |
作り方
1 |
薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかけ、よく混ぜる。ボウルに卵、砂糖を入れ、泡を立てないように勢いよく混ぜる(混ぜすぎないよう注意)。油を加え、1~2回軽く混ぜ、粉を加えてボウルの周りから大きく混ぜる。これを冷蔵庫でねかせる。 |
---|---|
2 |
厚手の鍋に揚げ油を入れ、165℃程度に熱し、生地を直径3~4cmに丸め、ゆっくり揚げる。片方が割れてチューリップ状になったらでき上がり。 |