北陸エリア
新潟県
五目おこわ
材料(4人分)
もち米 | 3.5カップ |
---|---|
醤油 | 大さじ1弱 |
塩 | 小さじ1弱 |
油揚げ | 1枚 |
にんじん | 1/5本 |
ごぼう | 60g |
干ししいたけ | 2枚 |
しらたき | 100g |
干し貝柱 | 2個 |
A | |
だし汁 | 1カップ |
塩 | 小さじ1弱 |
醤油 | 小さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
みりん、砂糖 | 各大さじ1 |
作り方
1 |
もち米を洗い、一晩水に浸け、水をきる。さらに醤油、塩を加えた水に1時間くらい浸け、水をきる。 |
---|---|
2 |
にんじん、ごぼう、干ししいたけ(もどす)はせん切り、しらたきはゆでて3cmくらいに切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、厚さを半分にして3cmのせん切りに。干し貝柱は細かく裂く。 |
3 |
Aを合わせ、②を入れて煮て、煮汁をきる。 |
4 |
蒸し器に水を入れて沸かし、ぬれぶきんを敷いてもち米を入れ、中央を少しくぼませて、強火で15分蒸す。貝の煮汁を打ち水にし、15分おきに1~2回打ち水をする(そのつどごはんを上下に返して混ぜる)。最後に③の具をのせ、一蒸しして仕上げ、さっとかき混ぜ器に盛る。 |
のっぺ
材料(4人分)
さといも | 400g |
---|---|
にんじん、れんこん | 各100g |
かまぼこ、こんにゃく | 各100g |
干ししいたけ | 4枚 |
干し貝柱 | 3~4個 |
ぎんなん | 15個 |
塩鮭 | 100g |
イクラ | 大さじ2 |
だし汁 | 5~6カップ |
酒 | 大さじ4 |
醤油 | 大さじ2 |
作り方
1 |
さといも(皮をむく)、にんじん、れんこん、かまぼこ、こんにゃく、干ししいたけ(水にもどして)を拍子木切りにする。にんじんはゆでる。干し貝柱は水に浸けてほぐす。塩鮭は賽の目に切る。 |
---|---|
2 |
ぎんなんは鬼皮をむき、塩ゆでしながら甘皮をむく。イクラは小鍋に入れて火にかけ、鍋をゆすりながらゆで、表面がピンク色に変わったら水にさらす。 |
3 |
鍋にだし汁、しいたけのもどし汁、酒、醤油を入れ、イクラ以外の材料を全部入れて火にかける。煮立ってきたらていねいにアクを取り、さといもが煮えたら火を止める。イクラを散らし、器に盛る。 |
富山県
かぶらずし
材料(4人分)
塩ぶり(または塩さば) | 3切れ(200g) |
---|---|
かぶ(大) | 5個 |
塩 | 大さじ3(かぶの3%) |
昆布 | 1枚 |
麹 | 1/2枚 |
温かいごはん | 茶碗1杯 |
焼酎 | 少々 |
昆布 | 10cm(せん切り) |
にんじん | 100g(花形の薄切り) |
作り方
1 |
かぶは上下四方を切り、厚さ2cmの輪切りにし、中央に深い切り目を入れる。これに塩を振り、容器にきっちり並べ、軽い重石をして一昼夜漬ける。翌日、平らなざるに並べて水気をきる。 |
---|---|
2 |
麹をもみほぐし、温かいごはんを混ぜ、焼酎を振りかけながらよく混ぜる。 |
3 |
ぶりを3枚におろし、皮を下にして厚さ5cmくらいのそぎ切りにする(皮は切らずに残す)。かぶの間にぶりを挟んでいく。 |
4 |
容器に昆布を敷き、かぶをきちんと並べ、せん切りの昆布と花形にんじんを散らし、②を入れ、段々に重ねていく。落とし蓋をし、軽い重石をのせ、密閉して10日~2週間くらいおく。 |
いとこ煮
材料(4人分)
大根 | 80g |
---|---|
ごぼう、にんじん | 各25g |
さといも | 130g |
板ごんにゃく、厚揚げ | 各1/3枚 |
焼き豆腐 | 1/3丁 |
大豆、小豆、金時豆 | 各1/3カップ |
味噌、醤油 | 各大さじ1 |
だし汁 | 3カップ |
作り方
1 |
昆布のだし汁をつくる。大豆、小豆、金時豆は硬めにゆでる。 |
---|---|
2 |
大根、焼き豆腐、厚揚げは1.5~2cm角のさいころに、にんじんは扇形に切る。ごぼうはアク抜きして1cmの輪切り。さといもは軽く煮こぼして洗い、やや大きめに切る。こんにゃくは小さくちぎる。 |
3 |
だし汁に大根、ごぼうを煮立て、さといも、にんじん、こんにゃく、焼き豆腐、厚揚げ、豆を加え、軟らかくなるまで煮る。 |
4 |
味噌と醤油で味を調え、3分ほどで火を止め、味を含ませる。 |
石川県
はす蒸し
材料(4人分)
れんこん | 300g |
---|---|
うなぎ(えびでも) | 1/2切れ |
ぎんなん | 10粒 |
ゆり根 | 3かけ |
しいたけ | 2枚 |
A | |
だし汁 | 1カップ |
みりん、醤油 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
片栗粉 | 小さじ1 |
みつば、ゆず | 各少々 |
作り方
1 |
れんこんの皮をむいてすりおろし、軽く水気をきる。 |
---|---|
2 |
うなぎ、ゆり根は食べやすい大きさに切る。しいたけはせん切り。ぎんなんの皮をむく。 |
3 |
器に②の材料を入れ、れんこんを加え、蒸し器で約20分蒸す。 |
4 |
Aを煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけ、③にかける。みつば、ゆずの皮を飾る。 |
いしるの貝焼き鍋
材料(4人分)
岩のり、あおさ、わかめ | 各80g |
---|---|
いか | 160g |
帆立貝 | 120g |
にんじん | 30g |
春菊 | 80g |
なす | 2本 |
いしる、みりん | 各大さじ2 |
酒粕 | 40g |
かつおぶしのだし汁 | 2.5カップ |
作り方
1 |
材料を食べやすい大きさに切る。だし汁にいしる、みりん、酒粕を合わせる。 |
---|---|
2 |
帆立貝の殻を鍋にして、①の調味料を入れ、火にかける。煮立ってきたら好みの具を入れながらいただく。 |
福井県
作り方
1 |
さといもを丸のまま、ひたひたの水、Aを入れて煮含める。 |
---|---|
2 |
もち米に小豆、①を混ぜ、蒸し器で強火で蒸し上げる。広い器に盛ってごまを振る。 |
作り方
1 |
黒ごまを煎り、すり鉢でよくする。味噌、砂糖、醤油、みりん、練りごまを入れ、さらによくする。 |
---|---|
2 |
むかごをよく洗い、鍋に入れ、水をかぶる程度に入れて火にかける。沸騰したら7分くらいゆで、塩を入れてからざるに取り、水きりする。 |
3 |
熱いうちに①に入れてよく混ぜ合わせる。 |